子育て PR

乳児はケーキをいつから食べられる?おすすめ通販サイトと手作りレシピをご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんが1歳のお誕生日を迎えるとき、可愛いケーキやごちそうを用意してお祝いしてあげたくなりますよね。

ですが、大人用の市販のケーキは赤ちゃんには甘すぎてしまいます。お祝い等で与えたいということであれば、添加物の少ない物でスポンジを少量程度早くとも1歳半過ぎ以降に食べさせてあげるといいそうです。

乳児は1歳半過ぎからケーキを食べる事が出来ますが、幾つか注意すべきことがあります。また生クリームではなく、代用出来る材料についてのご紹介とおすすめの通販サイトはあるのか等をご紹介していきます。

赤ちゃんはケーキをいつから食べられる?

市販のケーキには生クリームや砂糖など、赤ちゃんの胃腸に負担を与えるものが多く含まれていますので大人と同じようなものが食べられる2歳くらいからが目安になります。

生クリームは牛乳の脂肪分なので油です。油は離乳食後期(生後9ヶ月頃)から少しずつ与えると良いとされており、ほんの少しであれば問題ないようですが多量の油は赤ちゃんの胃腸に負担を与えますので、1歳以降に大さじ1杯を目安に生クリームを食べる事が出来るようです。

 

乳児とは児童福祉法では 出生から満1歳未満までの赤ちゃんの事です
スポンサーリンク

乳児のケーキ、レシピはある?

私が参考にさせてもらったレシピは子供も大好きなベビーダノンと食パン・果物という手軽な材料で作れるこのケーキです!

食パンを型抜きを使って丸く型抜きし、ベビーダノンを塗る作業を繰り返すだけなのでとても簡単に可愛いケーキが作れちゃいます!

うちの子供もとても喜んで食べていましたよ!

 

 

その他にも乳児のケーキには生クリームの代わりとして「水切りヨーグルト」を使用する事が多いです。

水切りヨーグルトはヨーグルトをそのまま使用するより固くなるので生クリームのように成型でき、泡立てる必要もありません。

水切りヨーグルトの作り方はこの動画で分かりやすく説明されています。

 

また水切りヨーグルトなどでデコレーションするのも大変だと思われる方には電子レンジで作れるキットがありますのでそちらもおすすめです!

1歳でも食べれるケーキの通販はある?おすすめは?

キャラクターや似顔絵、立体的な乗り物やお写真等のオーダーメイドが可能な人気ケーキ通販サイトのCake.jp に乳児でも食べる事が出来るケーキが販売されています。

一番人気のクマのフィナンシェがとても可愛いファーストバースデーケーキ。

こちらの商品は2020年5月2日に「王様のブランチ」でも紹介されました。

甘さ控えめなヨーグルトクリームが使用されており、中にはコンポートしてある苺がたっぷり!

Cake.jpより引用

 

お子様の写真を入れる事が出来るハート型のフォト付ファーストバースデーケーキ。

こちらの商品は2019年11月号の「ベビーブック」で紹介されました。

離乳食中の赤ちゃんでも安全に食べれる甘さ控えめのケーキで、1歳のお誕生日はもちろん、ハーフバースデーやお食い初めにもおすすめだそうです。

Cake.jpより引用

 

卵・小麦・乳不使用のアレルギーがあるお子様対応のケーキも販売されています。

こちらは国産小麦粉、粗糖、オーガニックの豆乳など産地と安全性を吟味した食材で作られており、卵不使用・乳製品不使用・卵乳製品不使用のケーキが選べます。

カラフルなクッキーも天然由来のものが使用されているので安心ですね。

Cake.jpより引用

 

ご紹介した3種類以外にもとても可愛いケーキがたくさんありますので気になる方は是非、チェックしてくださいね。

またこちらのケーキは冷凍商品です。

お召し上がり前に冷蔵庫で10時間程度の解凍が必要ですのでご注意ください。

\ 記念日登録でお得なクーポン配信中 /

 

一歳の誕生日ケーキはシャトレーゼで買える?

現在、シャトレーゼでは乳児用のケーキの販売はありませんが、アレルギー対応のデコレーションケーキが4種類販売されています。

シャトレーゼ公式HPより引用

こちらのケーキはクリームは豆乳を使用し、スポンジは卵の代わりに大豆タンパクを使用、小麦粉の代わりに米粉が使われているそうです。

大豆由来の原料が使用されている為、大豆アレルギーの方にはおすすめできません。

またオンラインで購入した場合は「いちご」はついていませんのでご注意ください

このケーキであれば乳児は少量食べ、残りは大人が美味しくいただくことも出来ますし、通販でケーキを購入するのが不安な方はシャトレーゼに受け取りに行くことが出来ますね。

こちらの商品は店頭で予約する場合、お渡しまでに4日程度かかるそうなのでなるべく早めの予約をおすすめします。

 

まとめ

乳児はいつからケーキが食べられるのか?またおすすめのファーストバースデーケーキが販売されているサイトをご紹介しました。

生まれて初めてのお誕生日、想い出に残るような素敵なケーキでお祝いできるといいですね

 

https://chocotoku.com/2020/04/21/hiraki/