2022年ゴールデンウィークに東京と大阪で開催され、来場者が36万人だった大人気のイベント「クラフト餃子フェス」がさいたまでも開催されることになりました!
GW大反響を呼んだ #クラフト餃子フェス が次はさいたまへ!
🗓10/5(水)〜10日(月・祝)
🌲さいたま新都心 けやきひろば
「クラフト餃子フェス SAITAMA 2022」
開催決定!餃子の可能性は無限大!https://t.co/v9BYHFPmrt pic.twitter.com/UkH6ptU1A4
— クラフト餃子フェス (@craftgyoza) August 23, 2022
焼き餃子や水餃子、揚げ餃子に小籠包、写真を見てるだけでもとっても美味しそうですよね!そんなクラフト餃子フェス2022埼玉の支払い方法や混雑状況、おすすめの時間帯などをご紹介したいと思います。
クラフト餃子フェスの支払い方法は?
クラフト餃子フェスの支払い方法ですが、基本的には会場内で販売している食券と電子マネーでの支払いになります。
会場で使用できる電子マネーは
Kitaca / PASMO / Suica / manaca / TOICA / ICOCA / はやかけん
nimoca / SUGOCA になります。
(東京・大阪開催時。さいたまは詳細が分かり次第、追記します。)
クラフト餃子フェスですが、東京・大阪ではドリンクとスイーツメニューを購入するときのみ現金が利用出来ました。さいたまの支払い方法の詳細は8/25現在、まだ発表になっていませんが、東京・大阪と同様になると思われます。
詳細が分かり次第、追記します!
クラフト餃子フェス埼玉2022の混雑状況は?
クラフト餃子フェスさいたまの開催日時は10月5日(水)~10月10日(月・祝)の6日間になります。前半の3日間は平日ですが、後半3日間は休日ですので後半3日間の方が混雑することが予想されます。
大阪城公園にて8日まで開催されているクラフト餃子フェスに行ってきました。
お前らそんなに餃子が好きやったんかってぐらい人が多かったけど、美味しかったですれ‼️ pic.twitter.com/TmaoKEzk3K— 麺タリスト (@PEDESTRIAN_R) May 5, 2022
今日はクラフト餃子フェスに行ってきました🥟
博多八助さんの「博多ひとくち餃子」
大阪餃子専門店よしこさんの「よしこの餃子」
じゃげなさんの「塩タレねぎ餃子」
他にもたくさん食べましたが全部がとても美味しくて来て良かったです!
人が多くて入場に2時間は驚きました😂#クラフト餃子フェス pic.twitter.com/JrC2ptSAOv— 🌤Nob★LiSAッ子☆NEXT:エイル11/13横アリ参戦 (@xLiSA_Nob052x) May 3, 2022
入場に2時間もかかったという方もいるので、お昼時や休日は避けてお出かけすることをおすすめします(*^^*) 営業時間が20時までなので、日中よりは夕方から夜にかけての方が東京・大阪開催時は空いていたようです!
昨日駒沢公園でやっているイベント
クラフト餃子フェスに行ってきました😋
夜19:00過ぎに行きそんな並ばずに食べれたのでよかった!
・近江牛餃子うまし
・基本¥700なんですけども少し安いと嬉しい、希望は¥500かな?
・炒飯は量が少なかった
5/8までのようです~#craftgyoza #komazawa_park pic.twitter.com/XFkPGQ6U7T— とも@或るPRパーソンのホンネ! (@prperson_tomo) May 3, 2022
クラフト餃子フェス前売り券はある?
クラフト餃子フェスの前売り券ですが、8/25現在前売り券があるかどうかは発表されていません。ですが、大阪・東京と前売り券が販売されていましたので埼玉でも販売されることが予想されます!
大阪では 食券(700円)×5枚とファストチケット(500円)×2枚で通常価格:4,500円が前売り価格:4,000円 でイープラスにて販売されていました。
ちなみに「ファストチケット」とは並ばずに餃子を購入できるチケットで、別途商品代金は必要になります。ご注意くださいね(*^^*)

ポチップ
開催期間:2022年10月5日(水)~10日(日・祝)
営業時間:10時~20時(平日は11時~)
会場:さいたま新都心 けやきひろば
入場料:無料