イベント PR

【東京メガイルミ2023】混雑状況や混雑回避法は?駐車場やアクセス方法を紹介!

東京メガイルミ2023 混雑 回避法 駐車場
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

家族のおでかけスポットとしても最近人気がある「大井競馬場」

その大井競馬場で開催される人気イベント1つとして今年も開催される大人気イベント「東京メガイルミ2023」は今年も開催されます。

【この記事でわかること】

  • 東京メガイルミ2023の混雑状況は?
  • 混雑回避方法はある?
  • 穴場な日にち・時間帯は?
  • 駐車場やアクセス方法について

イルミネーションランキングでも上位に入る大井競馬場の「東京メガイルミ2023」の混雑状況や、空いている日時などについてまとめていきたいと思います。

\ アソビューならスマホで簡単に予約できますよ! /

東京メガイルミの前売券をチェックする

東京メガイルミ2023混雑状況は?

ここ数年でファミリー層に人気がでてきて、とても混雑しています。

調べてみると、比較的早い時間帯の方が混雑しているようで19時以降は意外にも空いていることが多いようです。

【混雑が予想される日】

  • 土日祝
  • クリスマス
  • 冬休み期間

この3つの日時が特に混雑していると予想します。

昨年に比べて開催期間が短いので、昨年以上に混雑が予想されますね。

チケット売り場も混雑が予想されるので前売券を事前に購入しておいた方がスムーズに入場できそうです。

\ アソビューならスマホで簡単に予約できますよ! /

東京メガイルミの前売券をチェックする

スポンサーリンク

東京メガイルミ2023混雑回避方法はある?

せっかく東京メガイルミ2023に行くのならなるべく空いている日時に行きたいと思う方も多いのではないでしょうか。

東京メガイルミ2023の比較的空いている日時を調べてみたところ

【混雑を回避する方法】

  • 平日に行く
  • 遅い時間を狙う

平日は土日に比べて比較的、スムーズにイルミネーションを楽しむことができます。

ファミリー層は早い時間にイルミネーションを楽しんで帰りますので、19時以降を狙うといいでしょう。

東京メガイルミはフォトスポットがたくさんありますので混雑してない方が嬉しいですよね。是非、空いていると予想される【平日・遅い時間】を狙って行ってみてください!

東京メガイルミ2023駐車場やアクセス方法

「東京メガイルミ2023」駐車場について調べてみたところ

駐車場は約700台

【料金】

  • 普通車1,000円/日 
  • 大型車5,000円/日
  • 原付自転車・自動二輪200円/日

※駐車場利用時間は開場30分前から閉場30分後まで

「東京メガイルミ2023」アクセス方法

【電車】

  • 京浜急行本線「立会川」駅から徒歩12分
  • 東京モノレール「大井競馬場前」駅から徒歩2分

【車】

マップコード344 108*17

「焼肉スエヒロ館大井店」とカーナビに入力すると駐車場入り口付近に案内されるようです。

【埼玉方面・大宮から】

首都高速中央環状線~中環大井南ICを下りて5分

【神奈川方面・横浜から】

首都高速1号羽田線~勝島出口を下りて5分

【千葉方面・市川から】

首都高速湾岸線~大井南ICを下りて5分

【羽田空港から】

首都高速湾岸線~大井南ICを下りて5分

駐車場の混雑が心配な場合は、電車でのアクセスがとてもいいので電車で来場するのもいいかもしれませんね!

東京メガイルミの口コミや評判

東京メガイルミに来場したかたの口コミや評判を調べてみました。

まとめ

東京メガイルミ2023の混雑状況や混雑回避法、そして駐車場やアクセス方法についてまとめてみました。

混雑が予想されるのは土日祝日、クリスマス付近、冬休み期間。そして比較的混雑を回避できると予想されるのは【平日・遅い時間帯】です。

駐車場は普通車で1,000円かかりますが、700台とたくさん用意されているので満車の心配もないのではと思います。

電車のアクセスもとても良い場所なので電車で来場するのもいいかもしれませんね。

家族連れからカップルまでたくさんの人が訪れる東京メガイルミ2023。たくさんのイルミネーションの映え写真を撮って冬の想い出にしましょう。